【漢方薬】潤腸湯の効能

こんにちは、おりごやの高野です。

【漢方薬名】
潤腸湯(じゅんちょうとう)

【生薬の構成】
地黄・当帰・黄芩・枳実・杏仁・厚朴・大黄・桃仁・麻子仁・甘草

【適応症状】
・便秘(コロコロ便)
・口渇、喉の渇き、皮膚の乾燥など
・打撲などの外傷

【注意する副作用】
地黄・・・胃腸障害・下痢
当帰・・・胃腸障害・腹痛
甘草・・・浮腫・血圧上昇
大黄・・・腹痛・下痢
黄芩・・・息切れ・咳

大黄は、タデ科ダイオウの根茎で、瀉下・抗菌・抗真菌・抗炎症・鎮痛などの作用があります。西洋薬センナの原材料です。

潤腸湯を選択するヒントは、乾燥です。
口渇・喉の乾燥・午後の熱感・手掌や足裏のほてり・盗汗・体重減少などの症状が適応となります。
常習性便秘・急性便秘・弛緩性便秘・痙攣性便秘・兎糞状便などに使います。

毎日の健康に良いサプリメントの金のオリゴ糖をオススメします。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP