【漢方薬】十味敗毒湯の効能

こんにちは、おりごやの高野です。

【漢方薬名】
十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)

【生薬の構成】
桔梗・柴胡・川芎・茯苓・防風または浜防風・甘草・荊芥・生姜・桜皮・独活・僕樕

【適応症状】
・化膿性皮膚疾患など
・鼻炎、副鼻腔炎、扁桃炎、リンパ節炎など

【注意する副作用】
川芎・・・胃腸障害・腹痛
甘草・・・浮腫・血圧上昇

桜皮はバラ科桜の樹皮です。鎮咳・去痰などの作用があります。漢方医学では、排膿・解毒・解熱などの作用があります。
僕樕はブナ科クヌギの樹皮です。漢方医学では、止瀉・駆瘀血などの作用があります。

十味敗毒湯を選択するヒントは急性期の化膿です。
化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期・蕁麻疹・急性湿疹・水虫足白癬・白癬・にきび・接触性皮膚炎・中毒性皮膚炎・慢性中耳炎・鼻炎・副鼻腔炎・扁桃炎・麦粒腫(ものもらい)・リンパ節炎などに使います。
皮膚の表面に近い化膿に十味敗毒湯を使います。

毎日の健康に良いサプリメントの金のオリゴ糖をオススメします

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP